-
『楽な読書』
古屋美登里 BURRN!叢書 単なる「読書感想文」あるいは「読書報告文」から脱け出すためにどうすればいいか。 書評をもっと読んでみよう、と考えました。 書評というと新聞か「週刊文春」に掲載されているものしか読んでいません。 あ、もちろん「シミルボ... -
『読書の価値』
森博嗣 NHK出版新書 本をなかなか読めない時期には、本を読みたくなる本を読むことにしましょう。 小説家の森さんがどのような読書をしているのか?気になります。 森さんは本というのは、人とほぼ同じだといいます。 「本に出会うことは、人に出会うこと... -
『シュタイナー哲学入門 もう一つの近代思想史』
高橋巌 岩波現代文庫 シュタイナー哲学についてほとんど知らないまま『なぜ私たちは生きているのか』という本を読みました。 [blogcard url="https://madao-betsuo.com/2018-03-15-223528/"] それでも十分楽しめましたが、シュタイナー哲学を少し勉強した... -
『現代イスラーム思想の源流』
飯塚正人 山川出版社 先日読んだ『イスラーム思想を読みとく』は、近現代のイスラーム思想をてがかりに現在のイスラーム社会や政治を考える、よい本でした。 [blogcard url="https://madao-betsuo.com/islamshisowoyomitoku/"] いっぽう、本書はイスラー... -
『迷わず書ける記者式文章術』
松林薫 慶應義塾大学出版会 先日、上阪徹さんの『10倍速く書ける超スピード文章術』を読みました。 [blogcard url="https://madao-betsuo.com/2018-03-30-181605/"] 常日頃から書く材料を仕入れておくこと。 とにかく書きあげてあとでじっくり直すこと。 ... -
『イスラーム思想を読みとく』
松山洋平 ちくま新書 ときおり、イスラム教(イスラーム)についての入門書を手に取ったりするのですが、途中で投げ出してしまいます。 一日五回拝むとか、豚を食べたらだめだとか、マホメット(ムハンマド)はずいぶん年上の奥さんをもらったとか、知っ... -
『宗教の見方 人はなぜ信じるのか』
宇都宮輝夫 勁草書房 本書は、大学生向けの宗教学の入門書として書かれました。 宇都宮さんは「まえがき」で「本書は非宗教的な態度で対象を考察し記述している」といいます。 対象とはもちろん「宗教」のことです。 「宗教」とはいったい何なのか?。 自... -
『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』
スティーヴン・スピルバーグ監督 メリル・ストリープ トム・ハンクス 以下、ネタバレを含みます。 1971年、ベトナム戦争を戦うアメリカ。 キャサリン・グラハム(メリル・ストリープ)は自殺した夫の後を継ぎ、ワシントン・ポストの社主となっていた。 当... -
『サブカルの想像力は資本主義を超えるか』
大澤真幸 角川書店 本書は早稲田大学で2016年〜17年に行われた講義を元に書かれた本です。 リアルタイムでみた作品をネタにしているので、わくわくしつつ読めました。 また、作品をみていなくても、あらすじがていねいにフォローされているので問題なく読... -
『10倍速く書ける超スピード文章術』
上阪徹 ダイヤモンド社 上阪さんは、ビジネス書のブックライターをされています。 ブックライターとは、長時間のインタビューをした上で著者本人に代わって本を書く仕事です。 ビジネス書を毎月一冊以上書くのに加え、雑誌等の連載なども加えると月15万字...